
こんにちは!
最近、3人乗り子供乗せ自転車、ギュットアニーズSXを購入したゆきりんです♪
今回は、私がギュットアニーズSXを購入する前に、ヤマハ・パナソニック・ブリジストンの3社で候補にしていたモデルの価格を調査した結果について、簡単にまとめてみました。
まずは結果から。どーん!

実店舗での金額はこの価格に最低でもプラス1万円と考えてください。
※ ショップレビューも全くなく、私が信用できるかわからないと判断したネットショップは考慮していません。あさひ楽天市場店が一番安かった商品に関しては、あさひしか載せていません。
いかがでしょうか。
3社とも、価格にそんなに大差ないな~と感じたのではないでしょうか。
ブリジストンに関しては、あさひが最安ではありませんでした。bikke MOBはちょうどヨドバシ.comでセールをしていたので激安でしたが、カラーは1色しか選べませんでした。
(我が家は、2人子ども乗せ自転車として使用できる期間が短くなってしまうため、ブリジストンは最終的には候補から外しました。理由について詳しく知りたい方は、過去記事をご確認ください。)
最終的には、パナソニックのギュットアニーズSXと、ヤマハのPAS Babby unの2つで悩みました。
どちらもタイヤが20インチ、夫が希望する色(ブラック)があり、走行距離も充電時間も価格もデザインもほぼ同じです。
できれば乗り比べてみたいところですが、両方店舗に在庫があるお店が近くになかったので、乗り比べている動画をyoutubeで見つけて、夫婦で一緒に観ました。
(なんて便利な世の中・・・)
でも動画内でも言っているように、ヤマハ・パナソニック・ブリジストンの3社であれば乗り心地や操作性はどれも問題ないです。
しかしギュットアニーズのチャイルドシートが一番しっかりしていて乗り心地がよさそうという点と、動画内でパナソニックが一番カタカタ音がしないと言っていた点と、ギュットアニーズのほうがPAS Babby ubより車体全長が長い(=きっと身長172㎝の夫も多少は漕ぎやすいはず)という理由で、ギュットアニーズSXに決めました。
どちらもネットで評判は良いので、あとは好みの問題だと思います。
カラーもどちらも6色展開ですが、決まらない場合は好きなカラーがあるほうか、納期が早いほうで選んでしまっても良いかと!
参考までに、私が購入したあさひ楽天市場店の商品リンクを貼っておきます。
↓PAS Babby un(20インチ)、114,940円

【ママ割エントリーでポイント5倍】[お店で受取り送料無料][ヤマハ]2019 PAS Babby un(パス バビーアン) リアチャイルドシート付き「PA20BXLR」 20インチ 電動自転車[HK]
↓ギュットアニーズSX(20インチ)、119,179円

【ママ割エントリーでポイント5倍】[パナソニック][TK]2019 ギュット アニーズ SX 「BE-ELAS03」20インチ 3人乗り対応 電動自転車

楽天なら、ポイントもついてお得です!
あらひ楽天市場店で購入してお店で受け取りにすれば、安心保証や店員さんによる説明も受けられます。
私がなぜネットで自転車を購入することに決めたのかについては、トップページで詳しくまとめてあります。
ぜひ参考にしてください(^^♪
コメント